50代からの賃貸のすすめ

スポンサードリンク

50代に差し掛かり、60代になって定年後どうしようかなどの不安が出てくる時期かということで、今回は「衣食住」のうちの「住」について少し深掘りしていきます。

一生のうちで一番大きな買い物の一つといっても過言ではない「家」
一般的に、家を買うというと「分譲」か「賃貸」という選択肢がありますが、今回はその違いについてと、50代で老後の住まいにはどちらがオススメかを徹底調査していきます!

「分譲」と「賃貸」の違い

「分譲」は自分で家を買うことです。
一般的にローンを組んで購入される方が多いです。
分譲のメリットは、やはり自分の持ち家となるので自分の資産となることが一番大きなメリットです。
また、自分の好きなようにリフォームや手を加えることが出来る点もあります。
一方ローンが不安材料になったり、維持費がかかることがデメリットとしてあげられます。

「賃貸」は家を大家さんから借りることです。
家族が増えた時に部屋数が大きい家に引っ越す時や転勤の時には柔軟に家を変えて対応することが出来たり、設備メンテナンスは大家さんがしてくれるので自分ですること必要がないという点もメリットです。また、分譲とは違ってローンがないという点において心配事がないので良いです。
しかし、資産として残らないという点や資産としては残らないので、家という資産以外で将来に向けて貯蓄をしていかなければならないです。

賃貸をおすすめする理由

色々な点を考慮して50代の老後の不安を少しでも無くして、子育ても落ち着いてこれから安心して楽しい老後を送るためには、賃貸で月々お金を払って住むほうがいいでしょう!

50代はまだ元気でも、20年後の80代に突入したらなかなか自分で周りの家事が出来なかったり、病気になったりして、介護が必要になった場合分譲で持ち家の管理をすることさえも難しくなる可能性も高くなります。

その時に、介護付きの老人ホームや賃貸マンションも増えてきましたので、そちらに引っ越しするという選択肢がオススメです。医療や介護サービスも付いていたり、ジムや子ども家族が遊びに来た時に泊まれるスペースなどもあり、かなり贅沢な施設も増えて来ました。

もちろん、シニア向け分譲マンションもあるのですが、もしそのシニア向け分譲マンションが合わなかったり隣人同士のトラブルに巻き込まれた場合には、簡単に分譲だと部屋を変えることが出来ないなどの問題が案外多いです。

年齢を重ねると、今までの環境からガラッと変わると、若いときは対応できていたとしてもなかなか今までの習慣が抜けないです。特に、今まで一戸建てに住んでいた場合はご近所との距離がそこまで近くないので、騒音などの影響が大きくないですが、介護付きの老人ホームや賃貸マンションは隣人同士の距離がとても近いです。

そこでトラブルがあった時にはマンションの管理人などがある程度は対応してくれますが、
対応範囲は狭く、せいぜいで注意喚起を行うぐらいの対応しかしてくれないことが多いです。
また、一番大きいデメリットは分譲の時と同じなのですが、最初に払う初期費用が高いという点です。
子どもの代まで受け継がれる資産とはなるものの、自分たちが住む期間はそこまで長くないことも多いので、その辺りは慎重に選ぶことをオススメします!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください