電車で学割を使って乗り換えをしても大丈夫?学割が適用されるルールと使い方

スポンサードリンク

電車の切符には学割があるという話を聞いたことがある人もいるでしょう。その名の通り学生であれば使える割引で、大人料金に比べると比較的安くなるものです。けれど電車の切符の学割の存在を知っていても、実際に使ったことはない、どんなふうに使えるのか分からに、そういった人もいるでしょう。

私も、学生時代に周りで電車の切符に適用される学割を使っている人がいなかったためにその存在をまったく知らずにいました。けれど、実際に使ってみると小旅行などに非常に便利でお得感を感じられる割引だったのです!

今回は電車の切符に適用される学割のルールと使い方、そして乗り換えをしても使えるのかをまとめてみました。

学割が適用される切符の種類

中学生、高校生、大学生といった学生は普段電車に乗る時に大人料金の切符を購入して電車に乗っている、ということを知っている人はほとんどでしょう。そして学生が通学定期を買う時には大人料金の定期ではなく、割引のある定期を購入できる、ということ知っていて、それを学割だと認識している人もいるでしょう。

けれど、実は通学定期は学割とはまた違った種類の割引であり、厳密には学割とは言わないものなのです。通学定期は学校側が発行した通学証明書に記載された自宅から学校のある駅までの決まったルートで作ることができる定期であるからです。自由に自分で区間を決めて使える定期ではないのです。

学割が適用される切符は、「学生割引乗車券」と呼ばれるもので、どの鉄道会社でも発売されているものではないのです。

JRでしか学割は使えない

「学生割引乗車券」と呼ばれる切符は、実は鉄道会社の中でもJRでしか発行されていません。地下鉄やローカル線などでは他の割引はあるかもしれもしれませんが。学割が適用される切符と言えば、JRのものを指すのです。

そのJRが発行する学割の適用される切符は、
・片道101㎞以上のルートで使うことができる
・片道が101㎞を超えていれば割引は往復で適用される
・大人料金と比べて2割安くなる
・学校が発行した学生・生徒旅客運賃割引証が必要となる
こういったルールがあります。

普段の移動ではなかなか片道101㎞の移動はしないかもしれませんが、小旅行や新幹線で出かける際は、片道101㎞は簡単に超えてしまうことも多いはずです。まだ自分でお金を稼いでいなかったり、旅行の交通費は安く済ませたかったりする学生にはぴったりのお得な切符ですね!

安く済ませるためには全区間JRを使う

JRが発行する学割の切符ですが、気になるのは電車を乗り換える際ですよね。例えば、自宅からJRの電車に乗り、その後地下鉄などの別の鉄道会社の電車に乗り換える場合、学割の切符は全ルートで使えるのか迷う人もいるでしょう。

結論から言うと、学割の切符はJRの電車のみで使えるため、移動中に他の鉄道会社の電車に乗り換えた場合、自分で切符代を負担しなければならなくなります。学割の切符を何枚持っていようと、他の鉄道会社では学割の切符では改札は通れません。

学割の切符でお得に移動をしたいのであれば、乗り換えもJRの電車を乗り継ぐようにしてみましょう。通勤電車のような普通の電車でも新幹線でも学割の切符は使うことができます。どんなふうに乗り換えたら、全区間JRで移動できるのか分からない場合は、駅で問い合わせるか、ネットの乗車案内で調べてみましょう。

定期を上手く使ってみよう

学割の切符はJRの電車に限られているため、なかなか安く済ませられなそう…そんな時には日頃から使っている通学定期を活用しましょう。自宅からJRの最寄り駅まで定期を利用して行き、そこから学割の切符を利用するようにするのです。

自宅の最寄り駅が地下鉄の駅であっても、JRと接続のある駅まで定期を使って移動してしまえば、安く済ませられるはずです。遠回りになってしまうこともあるかもしれませんが、ちょっとした工夫で移動にかかる料金は抑えられるはずです。

もちろん地下鉄などのJR以外の鉄道会社でも夏休み期間、年末年始、GWなどにフリーパスなどのお得な切符が発売されることが多くあります。また往復割引切符など機関に関係なく発行されている割引切符もあります。旅行をする前には、しっかり他の鉄道会社の割引切符のことも調べてみると、移動がさらにお得になりそうですね。

まとめてみると、

1、 学割が適用されるのは、「学生割引乗車券」という切符である
2、 「学生割引乗車券」はJRでしか使えない
3、 安く済ませるためにはJR間で乗り換えをする
4、 定期を使ってかかる料金を徹底的に抑える
といった感じです。

JRでしか使えない学割の切符で、制限が多いように感じるかもしれません。けれどJRは日本全国に多くの電車が通っています。学生時代の思い出作りの旅行には「学生割引乗車券」を活用してみたいですね。きっと楽しい思い出作りができるはずです!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください