一般的に入れ歯といえば、お年寄りが入れるイメージがあると思いますが、
50代でも入れ歯という選択をされる方はいらっしゃいます。
入れ歯にもいくつかの種類がありますので、そちらから説明していきます。
大きく分けて入れ歯の種類は2種類あります。
部分入れ歯と総入れ歯があります。
部分入れ歯はその名の通り、天ん苑の葉と入れ歯が混在した状態のことを言います。
周りの健康な歯が部分入れ歯の部分を支える形で歯を作り挿入します。
その挿入部分は。磁石やアタッチメントといわれる安定装置を使うことで装着感やフィット感がとても良くなります。それに対して、総入れ歯歯が1本もない場合にしか出来ません。
よって、総入れ歯にするためには健康な歯も抜いてしまわないといけない場合がありますが、一度総入れ歯にしてしまうと楽な面もあります。
一般的に50代で入れ歯を作るということであれば部分入れ歯のことが多いので、部分入れ歯について詳しく説明していきます。(時々、20代でオール入れ歯の方もいらっしゃるみたいですが…)
部分入れ歯の状態というのは神経まで虫歯が到達してしまっており、歯を削って治すことが不可能な状態になってしまったことです。
その時に選択肢としてあがるのは、先ほども述べたように部分入れ歯もありますが、インプラントやブリッジの3種類あります。ブリッジとは隣の健康な歯を2本以上削りブリッジ(橋)渡しの状態にするということです。
耐久年数は8.1年ですが、装着感は良くて取り外しはしなくて良いです。
一般的な治療では、保険で治療可能です。
取り外しをしなくていいことが部分入れ歯とブリッジの一番の違いです。
インプラントは隣の歯を削ることなく、歯茎に金属を埋め込んでそれで支えて人口の歯をかぶせるといった方法です。10年後に正常に機能している確率は96%と高く、長く持たせる人にはオススメですが、
外科手術が必要で値段が他に比べてとても高いのがネックです。
部分入れ歯は4年で50%しか持たないというデータがあり、あまり持ちは良くないです。
しかしながら、値段が安いということ、型と噛み合わせをとるだけといった手間がかからないため早く応急処置として直して欲しいという方にはオススメです。
しかし、いずれはブリッジにするなどの対処や、定期的に検診を受けなければなりません。
一般的な治療では、保険で治療可能です。
また、入れ歯の素材によっても今後のつけ心地が変わってきます。
レジン床は、保険適用の入れ歯の素材になっており、一番有名な素材になってます。
シリコンデンチャーという素材はシリコンということで柔らかく歯の裏側に装着することで、痛みが緩和されるなどの効果があります。金属床(コバルト・クロム・チタン)は、金属であるため硬く丈夫ですが、金属アレルギーの方はやめておいたほうがいいです。
アタッチメント義歯は入れ歯を固定する金属の留め具がないため見た目には違和感がないので、入れ歯をはめていることがバレにくい素材です。
このように、入れ歯の素材や、入れ歯以外の手段が最近増えました。
以前は神経まで虫歯が到達してしまった場合は、入れ歯にしなければならなかったり、素材も一つの選択肢しかなかったのですが、最近は色々な選択肢があります。
自分の歯の状態や長持ちさせたいか、金銭面などの状態から選ぶことが重要です。
そのためには、歯医者と相談しながら最良の選択肢を選ぶ必要があります。
悩まれている方は一度ぜひ歯科医院に行ってみてはいかがでしょうか?
コメントを残す