電車に自転車を持ち込む料金は?ルールと注意事項

スポンサードリンク

普段からよく自転車に乗っていると、「ちょっと遠出して、目的地に着いたら自転車に乗りたい!」そんなふうに思うこともあるでしょう。旅先でも自転車で移動できたら、楽しみが増えそうですよね。

そんな時に気になってくるのが、電車に自転車を持ち込むことは可能なのか、ということだと思います。通勤電車などに自転車を乗せている人はあまり見かけないし、自転車を持ち込むルールを知らない人も多いはず。

今回は、電車に自転車に持ち込む際のルールと注意事項をまとめてみました。

自転車は無料で持ち込める

以前は、自転車を電車に持ち込むことは有料となっていました。けれどしっかりしたルールやマナーができ、それも変わりました。

現在では、自転車を電車に持ち込むことは、どの鉄道会社でも無料となっています。通勤電車、快速電車、それから新幹線であっても自転車は手荷物と同様に無料で持ち込むことができます。

自転車を無料で電車に乗せられると分かると、今度気になるのは持ち込む方法と注意事項ですよね。

持ち込むための方法

鉄道会社が決めているルールはいたって簡単で、サイクリングなどスポーツで利用するための自転車は解体し、袋に入れることとなっています。輪行袋と呼ばれる自転車専用の袋や大きなスーツケースの中に自転車に入れ運びましょう。

もちろん、すべての自転車を解体する必要はありません。折り畳み式の自転車を持ち込む場合には、ただ袋に入れるだけで大丈夫です。

駅構内は人も多く込み合っているし、駅員の方に注意されてしまうことにもなってしまうので、必ず駅に入るまでに自転車を袋に入れるようにし、駅を出るまでは自転車に乗らないように気を付けましょう。
また解体する時には、駅で道具を借りることができるわけではありません。自転車の解体に必要な道具は持参し、一人でしっかり解体ができるように準備をしておきたいですね。

電車に持ち込む時の注意事項

電車に自転車を持ち込む際には、輪行袋に入れるだけではなく、他の乗客もいることを考えてマナーには気を付けなければいけません。

・自転車や輪行袋には汚れや臭いがついていないようにする
・自転車は電車の先頭車両など人が少ない場所に置く
・車いすやベビーカーを置くスペースに自転車を置かない
・頭上の荷物置きには自転車を乗せない
・荷物デッキに置く場合、盗難防止で鍵をかける
このようなかんじです!

特に車内でどこに置いたら自転車が邪魔にならないか、安全に自転車を乗せておけるかはしっかり考えましょう!

また高価な自転車や簡単に持ち運べる自転車を荷物デッキに置いておくと、盗難などの被害に遭ってしまうこともあります。事前にトラブルを避けるためにも、自転車に鍵をかけたり、手すりにワイヤーやチェーンのカギを付けておいたりするようにしましょう。

1時間など長時間、電車に乗る場合も、電車の揺れで自転車が倒れていないか、他の乗客の人の邪魔になっていないかなどを確認しながら電車に乗るようにしましょうね!

サイクルトレインやサイクルバスを利用しよう

実は、簡単そうに感じる自転車の解体ですが、慣れていなければなかなか大変に感じる作業となってしまいます。また折り畳み自転車は街中を移動する際には便利ですが、長距離移動をする時にはなかなか大変になってしまいますよね。

「自転車を解体したくない!」、「折り畳み自転車は使いたくない!」そういった人は、自転車専用のスペースがあり、解体する必要もないサイクルトレインやサイクルバスを利用してみましょう。

サイクルトレインもサイクルバスも地方などの観光地でよく採用されており、例えば伊豆急行線の海岸沿いを走るリゾート鉄道などで利用することができます。旅先にサイクルトレインやサイクルバスが走っているかどうかをあらかじめチェックして旅行の目的地を決定すると良いかもしれませんね。

サイクルトレインやサイクルバスは基本的に無料で自転車を乗せることはできますが、乗せられる台数には制限があるので、一人1台までなど鉄道会社のルールを事前に確認してから利用するようにしましょう。

またサイクルトレインの時刻表、自転車を置けるスペースや車両は事前に決められているので、ネットや駅であらかじめ確認することも忘れないようにしてくださいね!

まとめてみると、

1、 電車への自転車の持ち込みは無料
2、 自転車は輪行袋やスーツケースに入れる必要がある
3、 自転車の置き場所や盗難には十分に注意する
4、 サイクルトレインやサイクルバスを利用すると便利!
こういった感じです。

初めて自転車を持ち込んで電車に乗る際は、色々とマナーや注意事項を守るのが大変に感じてしまうかもしれません。けれど慣れてしまえば、スムーズに自転車を持ち込んで電車移動ができるはずです。

電車に自転車を持ち込み、行動範囲を広げたり、楽しく旅行をしたり、楽しい思い出作りに繋げたいものですね。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください